• "委員会室"(/)
ツイート シェア
  1. 八尾市議会 2022-05-18
    令和 4年 5月議会運営委員会−05月18日-01号


    取得元: 八尾市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-02
    令和 4年 5月議会運営委員会−05月18日-01号令和 4年 5月議会運営委員会              ┌───────────┐              │ 議会運営委員会次第 │              └───────────┘                           ┌─令和4年5月18日─┐                           └─第1委員会室   ─┘ 1 質疑討論通告について 2 市長追加提出案件について 3 議事日程について
    4 その他 〇出席者氏名    出席委員           委員長          稲   森   洋   樹           副委員長         前   園   正   昭           委員           西   田   尚   美           委員           吉   村   拓   哉           委員           竹   田   孝   吏           委員           田   中   慎   二           委員           越   智   妙   子           委員           田   中   久   夫           議長           奥   田   信   宏           副議長          五 百 井   真   二 説明のため出席した者          市長            大   松   桂   右          副市長           植   島   康   文          副市長           村   上   慶 太 郎       <政策企画部>          部長            山   原   孝   英          次長秘書課長       今   川   宏   彦          次長政策推進課長     河   野       聡          広報・公民連携課長     北   村   知   美       <総務部>          部長            築   山   裕   一          次長総務課長       大   井   雅   博          政策法務課長        北   川   英   樹       <財政部>          部長            浅   川   昌   孝          次長財政課長       下   村   利   幸 職務のため出席した市議会事務局職員          事務局長          大   谷   め ぐ み          議事政策課長        藤   本   隆   行          議事政策課長補佐      村   井   浩   之  令和4年5月18日(水曜日)午前10時開会委員長稲森洋樹)  出席委員が定足数に達しておりますので、ただいまから議会運営委員会開会いたします。 ───────────────────── ○委員長稲森洋樹)  さて、本日は午後1時から開会されます臨時会会議議事運営等について御協議願うべくお集まり願った次第でありますので、よろしくお願い申し上げます。  それでは、お手元配付の次第に従い、順次、御協議願います。 ───────────────────── ○委員長稲森洋樹)  まず、去る5月16日に締め切りました提出予定案件に対する質疑討論通告結果について、事務局長から報告させます。  事務局長。 ◎市議会事務局長大谷めぐみ)  市長提出議案のうち、議案第45号に対しまして、谷沢議員から討論通告がございました。  その他の議案に対する質疑討論通告は、ございませんでした。  以上でございます。 ───────────────────── ○委員長稲森洋樹)  次に、市長から追加提出議案について、説明を願います。  市長。 ◎市長大松桂右)  人事議案につきまして、御説明を申し上げます。  議案第48号「八尾監査委員選任するについて同意を求める件」についてでございますが、本件につきましては、議会議員のうちから選任しておりました本市監査委員土井田隆行氏及び杉本春夫氏が、5月18日をもちまして辞職されますので、新たに議会議員のうちから、西田尚美氏及び大野義信氏の2人を選任するにつきまして、市議会同意をお願いするものでございます。  お二人の経歴等につきましては、お手元配付参考資料のとおりでございます。  お二人とも市政の各分野にわたり、豊かな識見をお持ちであり、本市監査委員として最適任であると考えております。  以上、人事議案につきまして、説明を終わらせていただきます。どうかよろしくお願いいたします。 ○委員長稲森洋樹)  ただいまの説明に対し、質疑等御発言ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長稲森洋樹)  なければ、本件審議要領について、事務局長から説明させます。  事務局長。 ◎市議会事務局長大谷めぐみ)  ただいま説明のありました追加提出議案につきましては、本日の本会議に上程し、市長から、提案説明を受け、質疑を経て、委員会付託を省略し、討論の後、即決でお願いいたします。 ○委員長稲森洋樹)  ただいまの説明に対し、御発言ありませんか。 ○委員長稲森洋樹)  なければ、事務局長説明どおり要領審議を進めることにいたします。 ───────────────────── ○委員長稲森洋樹)  次に、議事日程について、事務局長から説明させます。  事務局長。 ◎市議会事務局長大谷めぐみ)  令和4年5月市議会臨時会議事日程第1号について、御説明申し上げます。  臨時会会議は、本日令和4年5月18日、午後1時に開会でございます。  まず、議長挨拶市長挨拶の後、議事説明員及び先例に基づき、アメリカ合衆国の臨界前核実験の実施に対し、抗議文を送付した旨の報告をいたします。  次に、日程第1、「会議録署名議員指名」を行います。  次に、日程第2、「会期決定の件」を議題とし、会期は18日、1日といたします。  次に、日程第3、議案第43号「八尾市税条例の一部改正専決処分承認の件」外2件を一括議題とし、財政部長環境部長から、それぞれ提案理由説明を受けた後、質疑を経て、委員会付託を省略し、お手元配付審議要領中、日程第3のとおり、議事を進めてまいります。  次に、日程第4、議案第46号「八尾市長等の常勤特別職職員期末手当の特例に関する条例制定の件」を議題とし、総務部長から提案理由説明を受けた後、質疑を経て、委員会付託を省略し、お手元配付審議要領中、日程第4のとおり、議事を進めてまいります。  次に、日程第5、議案第47号「令和4年度八尾一般会計第5号補正予算の件」を議題とし、財政部長から、提案理由説明を受けた後、質疑を経て、委員会付託を省略し、お手元配付審議要領中、日程第5のとおり、議事を進めてまいります。  次に、日程第6、許可第1号「八尾市議会議長辞職許可に関する件」を議題とし、この許可について諮り、許可の後、退任の挨拶を受けます。  次に、日程第7、選第3号「八尾市議会議長選挙」を行います。
     選挙方法指名推選によることとし、議長より、吉村議員を副議長指名し、当選の告知の後、新副議長から挨拶を受けます。  次に、日程第8、「八尾市議会常任委員会委員選任の件」を議題とし、議長から、委員氏名が発表されます。  次に、日程第9、選第1号「八尾市議会常任委員会委員長及び副委員長選任の件」を議題とし、各常任委員会の正副委員長選任議決を行います。  次に、日程第10、「八尾市議会議会運営委員会委員選任の件」を議題とし、議長から委員氏名が発表されます。  次に、日程第11、選第2号「八尾市議会議会運営委員会委員長及び副委員長選任の件」を議題とし、正副委員長選任議決を行います。  次に、日程第12、選第4号「大阪都市競艇企業団議会議員選挙の件」から、日程第16、選第8号「大阪広域環境施設組合議会議員選挙の件」までの5件につきましては、いずれも、議長による指名推選により、順次選挙を行い、それぞれ選任願います。  次に、日程第17、推薦第1号「大阪後期高齢者医療広域連合議会議員推薦の件」につきまして、推薦対象者を、簡易採決にて、御決定願います。  次に、日程第18、推薦第2号「大阪広域水道企業団議会議員推薦の件」につきまして、推薦対象者を、簡易採決にて、御決定願います。  次に、日程第19、議案第48号「八尾監査委員選任するについて同意を求める件」を議題とし、市長から提案理由説明を受けた後、質疑を経て、委員会付託を省略し、討論の後、簡易採決方法により、即決願います。  この後、議長及び市長からの閉会挨拶の後に、令和4年5月臨時会閉会する運びとなります。  なお、副議長辞職許可大阪後期高齢者医療広域連合議会議員推薦大阪広域水道企業団議会議員推薦、並びに監査委員選任同意につきましては、当該議員は「除斥対象」となります。  本4件につきましては、議題宣告時に、議場から退場いただくことになりますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○委員長稲森洋樹)  ただいまの説明に対し、御発言ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長稲森洋樹)  なければ、事務局長説明どおり要領で、本会議議事を進めることにいたします。 ───────────────────── ○委員長稲森洋樹)  次に、その他として、事務局長から報告を求めます。  事務局長。 ◎市議会事務局長大谷めぐみ)  令和4年5月臨時会会議における議事説明員の回答が、お手元配付のとおり参っておりますので、御報告申し上げます。 ○委員長稲森洋樹)  ただいまの報告に対し、御発言はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長稲森洋樹)  それでは、この際、議会運営委員会で発言されることはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ───────────────────── ○委員長稲森洋樹)  さて、昨年の5月臨時会において、私たち両名が当委員会の正副委員長に就任させていただいたわけでありますが、本日をもって退任する運びとなりました。  この1年間、正副議長並びに委員皆様方の御助言と御協力によりまして、円滑な議事運営を確保することができ、微力ではございましたが、無事、職責を全うすることができましたことを、この場をお借りいたしまして厚く御礼申し上げ、簡単ではございますが、閉会挨拶といたします。  ありがとうございました。 ───────────────────── ○委員長稲森洋樹)  以上をもちまして、本日の議会運営委員会閉会いたします。  午前10時08分閉会 ──────────────────────────────────────────────  〇委員長署名  ┌─────┬─────┬────────────────────────┐  │議会運営 │     │                        │  │     │稲森洋樹 │                        │  │委員長  │     │                        │  └─────┴─────┴────────────────────────┘...